コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

工務店経営の王道 紹介受注

公開日: : 最終更新日:2020/03/24 工務店 集客

 

1ae7df0208e50ceb8f847688cda8f151_s

工務店経営の王道 紹介受注

工務店の受注で最も成約率が高いのは

紹介受注といわれます。

最近いかがでしょうか?

紹介受注は増えていますか?

もし、年々紹介受注が少なくなっている

ということがあればどこか改善すべき所が

ありそうです。

会社規模にもよりますが

紹介受注が全体の6割あると

優良といわれてます。

現在はソーシャルメディアも全盛で

良い話もよくない話も広がりやすく

皆さんの顧客も使われている方は

多いでしょう。

実際にソーシャルメディアがきっかけで

成功している工務店も徐々に出てきました。

ここでもポイントは顧客との

コミュニケーションです。

その意味で商談中から建築中は

もちろん、

引渡ししたお客様とのコミュニケーションを

如何にとり続けるかということが

大切になってきます。

例えば築10年のお客様と今どれ位

コミュニケーションが取れていますか?

次世代工務店経営では

特に既存客とのコミュニケーションが

非常に大切になってきます。

今はほとんどの工務店はこの部分は

出来ていません。

言い換えれば大きなチャンスでもあるわけです。

何年たってもしっかりコミュニケーションをとる

連絡をとる。

これができている工務店にお客様は

依頼しようと行列するようになるでしょう。

というもの

今はソーシャルメディア全盛時代

良いかどうかともかくとして

良い話も悪い話も口コミは早く伝わります。

口コミが可視化された時代ともいえます。

ですので

対応一つとっても気をつけたいものですね。

gatag-00008343

木造非住宅分野の成長が大きい

木造非住宅分野の注目はここ数年で

顕著になり、戸建て住宅市場の縮小が進む中

より成長が注目されている。

国交省の試算では、この市場は年間約19万戸の

非住宅市場があるという。

これを後押ししているのは

政策面も大きく

「公共建築物木材利用法案」

と呼ばれるものなどから

国産材利活用の場として

中大規模木造建築物が技術の革新に

より現実的に徐々にではあるが

実績が出てきていることもある。

木造非住宅分野では

学校などの公共施設から社会福祉施設から

オフィス、店舗さらには民泊施設まで

需要がある。

また、これらの施設では

居住性というものも求められるので

木造建築とは相性がよく

また、資材においても通常活用しているものが

多いために施工も難易度が高いものではなさそうです。

最近ではデザイン性に優れている

木造非住宅建築も多くあるため

戸建て住宅市場が縮小になる中で

工務店にとっては良い市場に成長して

行きそうで、既にFCなどではこの分野に特化した

事業部も立ち上がっており

地域工務店では新しい受注源になるかもしれませんね。

地域工務店年間20棟の壁

今、全国でも年間20棟以上施工している

会社は1000社もありません。

工務店として元請で5棟以上の会社でも

7500社。

建築業を営んでいる会社は

全国で11万と言われる中で

20棟以上の工務店は実に

千社に一社しかありません。

ところで、20棟以上の工務店の多くは

営業専門担当がいます。

一方で20棟以下は営業専門がいない会社

が実に8割を越えます。

これだけ見ると営業専任をおくべきだと

捉えられるかもしれませんが

ここ数年では様相が変わっています。

営業専任担当の生産性は落ちています。

何処がおちているかというと

名簿客(管理客)からの成約率が

極端に落ちているということが影響されています。

つまり、見学会やイベントで即日もしくは

次の日など早い段階でアポイントや商談ができれば

成約率は当然高いのですが

それが出来ないとほとんど受注ができないという

ことが挙げられます。

これは営業専門つまり、訪問営業などで

今まではランクアップできていたお客様が

出来なくなってきたということです。

実際に、大手地域ビルダーで

営業が15名ほどいる会社での

調査では、訪問営業からランクアップ

ができて、成約になった案件は

昨年度で1件だったそうです。

年間80棟ほどのビルダーでも

このような状況です。

しかし、今20棟未満の工務店は

営業専門担当がいないということは

これからはマイナス要因にはならず

むしろ

名簿客対応をしっかり行うことで

売り込みを嫌う今のお客様に

対して受注アップの機会ともいえます。

売り込みすればするほど

お客様は逃げていく。

とすればどうすればお客様の方から

声をかけて頂けるか?

この方法こそ

日本一の追客講座で伝える内容です。

少しでも気になったら

セミナーにいらして下さい。

業績向上に役立つことは

間違いありませんから。

名簿追客システム

 

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

FireShot Capture 452 -  - https___www.jhf.go.jp_files_400346801.pdf

『フラット35 住宅仕様実態調査』より 3

2018/07/07 |

2回にわたってお送りしました 『フラット35 住宅仕様実態調査』 のまとめ記事ですが、今...

記事を読む

ogp

工務店経営 手をこまねくことなく次の一手を

2020/04/14 |

10年前 誰が一条工務店のここまでの躍進を予測できたか? 先行きが厳しい状況の住宅業界 ...

記事を読む

image2

工務店経営 人財採用にも一工夫

2020/03/26 |

工務店の業績向上がそのまま森林環境の保全に繋がる 東京オリンピックも延期もささやかれるようにな...

記事を読む

couple_setsumei

コミュニティビルダー協会コラム ~住宅ローン借り換えとリフォー

2016/12/13 |

コミュニティビルダー協会コラム ~住宅ローン借り換えとリフォーム受注~   ...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて
    もっと多くのお客様と出会いたい
    という会社さんはぜひ見てください。
    月間PV200万の住環境サイトです。
    掲載のお問合せはこちら↓

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

  • 当協会主催の勉強会です。
    せっかくのご縁で知り合えたお客様
    でも「まだ先なんです…」と言われたとき
    どうやって成約まで進めていますか?
    具体的な方法を知る勉強会です。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

PAGE TOP ↑