コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

国産材利用 松について

公開日: : 住宅資材, 国産材

800px-Pinus_densiflora_Kumgangsan

今回は、日本では古くから建築材として利用されている「松」についてのお話です。

松というと庭木としても日本人にとっては身近な存在ですよね。

語源としては「(神を)待つ」「祀る」あたりが有力で、

他の木が育たないような岩場などでも大きくなったり、

冬でも青々とした葉を茂らせているところから

「不老長寿」と結びついたとのことです。

道理でお正月に門松として飾ったり、神棚に松の葉を飾る地域があるわけですね。

おめでたい樹種として「松竹梅」としても有名です。

ちなみに西欧ではクリスマスにもみの木を使いますが、入手の難しい北欧、

イギリス、アメリカ南部、オセアニアなどではマツ属の樹木を使うこともあるのだそうです。

 

日本ではたくさんの松があって、有名なものではアカマツ・クロマツ・カラマツ・エゾマツあたりが

建築材として使われています。他に五葉松などがありますが、どちらかというと盆栽など観賞用です。

杉や桧に比べると腐りに弱いところがあるので、土台や柱には使わずもっぱら梁材などに使われていますね。

現在の住宅では北米産の「米松」が良く使われています。

それに対して国産の松は「地松」と呼ばれています。

hikone

※これは彦根城の曲がり松の梁です。通常の住宅ではまっすぐな材が使われます。

 

構造材以外にも硬くて丈夫で艶が良いので、階段材・地板・床材などに使われています。。

天然の地松が中心となるため、次第に希少性が出ています。

気候風土や土壌に恵まれてマツ独自の強く硬く色艶の良い特色が色濃く出ています。

階段材・敷居などに用いられる素材としては一番使われているのではないでしょうか。

tokonoma matu

黄白色の部分、いわゆる辺材(しらた)の割合が大きく、心材(あかみ)は淡褐色ないし黄褐色で樹脂(ヤニ)が多いです。

ねばねばしたボンドのようなマツヤニ(松脂)が通っている部分ですが乾燥が不十分だとこれが表に出て塗装ムラのように垂れてくることがあります。

このマツヤニ(松脂)は採取して、塗料や溶剤などに使用します。

ちなみに私の趣味である弓道にも松脂を火で炒って粉にしたもの(ぎり粉)を、弓がけという手袋の指先につけて滑り止めにして弓を引くようになっています。

300px-ゆがけ

自分で作る人もいますが、においがすごいので私は弓具店で買ってます。

他に大きな生節(いきぶし)もよくあり、節というと落ちるから駄目と思われがちですが生節はまわりとしっかりくっついているので直ぐに落ちることはありません。

 

 

秋の味覚として知られるマツタケ(松茸)が取れるのはアカマツ林です。

古来、中国では「仙人が松葉を常食していた」と伝えられていて、

山伏は松葉を食べて険しい山岳を旅したとされていて、中国の漢方古書では、

「毛髪を生じ、五臓を安んじ、中(胃)を守り、天然を延べる(長寿のこと)」

「強壮になり、歯を固め、耳目をよくす」

という記述もあるようです。

ただ、日本では近年マツ枯れ病(マツクイムシ被害)が猛威を振るい、近年は希少価値が増してきました。
アカマツは、隣地が山火事や伐採、溶岩流などによって裸山になったときでも、最も始めに根を下ろすほど逞しい生命力を持っています。

山口県は森林面積のおよそ三分の一はアカマツだそうで、どんなに痩せた土地でもよく育つこの木を、「根性の木」として県の木に選んだといわれています。

確かに東日本大震災でも陸前高田市では周りが津波で壊滅状態の中「奇跡の一本松」が残って復興のシンボルになりました。

kiseki

わたしもこの粘り強さを見習いたいです。

 

記事 コミュニティービルダー協会 浄法寺亘

 

 

 

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

FireShot Capture 476 -  - http___www.rinya.maff.go.jp_j_kikaku_hakusyo_29hakusyo_attach_pdf_gaiyo

今年の森林・林業白書について

2018/08/18 |

お盆が明けたら、急に風が涼しくなって過ごしやすくなりましたね。 現場の職人さんたちや家族の皆さ...

記事を読む

FireShot Capture 135 -  - www.dai-ichi-life.co.jp

国産材利用 宇都宮に地産地消型のオフィスビル

2022/10/22 |

皆さんこんにちは コミュニティービルダー協会の浄法寺です。 今日は国産材利用の記事の紹介...

記事を読む

オーダーメイドキッチン Sai*eN 京都サッス

オーダーメイドキッチン Sai*eN 京都サッス

2020/03/10 |

機械化が進む中、職人による手作業にこだわり、一つ一つ丁寧に仕上げていくステンレスキッチンは細部まで丁...

記事を読む

IMG_6256

工務店 経営 木材値上がりと第3次ウッドショック

2021/04/12 |

昨年の9月このブログで 「工務店 経営 住宅向け木材、米国で高騰」 という記事を...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて
    もっと多くのお客様と出会いたい
    という会社さんはぜひ見てください。
    月間PV200万の住環境サイトです。
    掲載のお問合せはこちら↓

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

  • 当協会主催の勉強会です。
    せっかくのご縁で知り合えたお客様
    でも「まだ先なんです…」と言われたとき
    どうやって成約まで進めていますか?
    具体的な方法を知る勉強会です。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

PAGE TOP ↑