
初めまして、岸本建設です。
『一期一会』という言葉を大切に、たくさんの人達と出逢える事を楽しみにしています。
お客様の最高の笑顔が見られるように、素敵な家になりますように、一日一日心を込めて建築いたします。
皆様にとっての大切な『家づくり』をさらに楽しく、いい想い出に残るように、私達にお手伝いさせていただけたらと思っております。

木ごころ ~森のめぐみ、ひのきで作る”木の香り”シリーズ~
『合板フロア』も、国が定めるホルムアルデヒド発散量の基準値をクリアしたF☆☆☆☆の商品ではありますが、天然無垢素材から作られた『フローリング』は、F☆☆☆☆の基準値をはるかに下回る発散量で、F☆☆☆☆対象外の商品です。
アレルギーをお持ちの方や、生まれたばかりの赤ちゃんがいらっしゃるご家庭様には特におすすめしたい商品ですし、何のアレルギーをお持ちでない方も新居に引っ越した途端、新築病を発症する方も多くいらっしゃることを考えますと、どなたにでも安心してお使いいただける商品です。
1.遮熱エアテックスで家全体を包む
■均一なアルミ層を設けることで高い反射率を保持
■特殊透湿加工により、遮熱性と同時に透湿性を保持
■特殊保護層により、遮熱機能に対する耐久性を保持
■多層構造で、強度を保持 = タッカー止水性Up
外壁材の放射熱を、「遮熱エアテックス」のアルミ蒸着層が反射することで断熱材が吸収する熱が大幅に減り、内壁を通した室内側への熱の進入も相当量減少します。
2.MOCOフォーム
ノンフロン断熱材で、フロンを一切使用せず地球温暖化防止に役立ちます。
また、シックハウスの原因とされるホルムアルデヒドを抽出せず、安心して使用いただけます。
自身の持つ発泡特性により、断熱化だけではなく同時に気密化を図り温度差の小さい快適な住まいを作ります。また、自己接着性と弾力性により、木材等の痩せにも追随し、断熱・気密性を長期に維持します。
また気密化により、今まで隙間から入り込んできた騒音をシャットアウト。また、MOCOフォームの連続気泡構造は音をフォーム内に分散し、静かな環境を作ります。
3.ヘルスコ・キュアー
ヘルスコ・キュアーは、従来の床下防蟻剤と違い、木質系の天然素材と微粉末木質炭素、天然鉱石を配合して開発された独自の防蟻防腐剤です。
一般に使用されているシロアリ駆除剤は、住宅においては農薬取締法と薬事法の適応外になるのでほとんど野放しの状態で農薬が使われています。
従って頭痛・吐気・めまい・皮膚アレルギーを引き起こすいわゆるシックハウス症候群の起因となりかねません。
ヘルスコ・キュアーは人体にやさしい製品です。住宅環境の様々な問題から守ります。

健康住宅(WB工法) ~呼吸する家~
そんな発想から開発され、誕生したのが「通気断熱WB工法」の家です。
「通気断熱WB工法」は伝統ある在来木造建築に、独自の新技術を組み合わせ、日本の気候風土に最もふさわしい家づくりをめざした工法です。
家自体が呼吸する仕組みを持つ「通気断熱WB工法」は、気温、湿度の調節に大変優れ、有害化学物質の排出効果もきわめて高く、健康、快適、省エネを実現した理想の家づくりといえます。

屋上庭園(プラスワンリビング)のある暮らし
階段を上がれば、そこに広がるのは、空と、緑と気持ちいい風が吹き抜けるプライベートガーデン。
一戸建ての木造住宅には屋根をつける。そんな常識を覆い、贅沢な空間を屋上に創造する。
それが「プラスワンリビング」です。
気ごころホームはこのプラスワンリビングを採用し、お客様がコスト負担されることなく手に入る、屋上庭園付き住宅を実現しました。
屋上にSPAやBBQスペースを設置したり、夜景を見ながらお酒を飲んだり・・・使い方はあなた次第です。
今までの木造住宅では考えられなかった新しい空間で、家族や、仲間や、ペットと、屋根では味わえない感動体験をしませんか?
基本情報
企業名 | 岸本建設株式会社 |
---|---|
住所 |
〒656-0015 兵庫県 洲本市 上加茂618-2 |
施工エリア | 兵庫県 |
設立年 | 1984年 |
資本金 | 2,000万円 |
スタッフ数 | 10人 |
テーマ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |