コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

工務店 経営 現在進行形で建築会社を襲う〇〇倒産

公開日: : 最終更新日:2024/10/21 工務店 経営

toro

今回は、東京商工リサーチ(TSR)が発表した最新の倒産動向についてお知らせいたします。

2023年8月の「人手不足」関連倒産は16件で、前年同月と同件数に留まりましたが、2023年1月から8月までの累計では194件となり、前年同期比で92.0%の増加を見せています。

このままのペースが続けば、2024年には初めて200件を超える可能性が高いとされています。

主な要因

倒産の要因としては、「求人難」が81件(前年同期比92.8%増)、「人件費高騰」が65件(同91.1%増)、そして「従業員退職」が48件(同92.0%増)となっており、いずれの要因も年間最多を更新しています。特に、大手企業と中小企業間の賃上げ格差が拡大する中、中小企業においては人材確保が 事業継続に直結する重要な課題となっています。

産業別の状況

産業別に見ると、10産業中7産業で前年同期を上回る状況です。特に建設業では54件(前年同期比184.2%増)と大きな増加が見られています。運輸業やサービス業も含め、労働集約型産業の人手不足が顕著です。

資本金別の影響

資本金別では、1000万円未満の企業が119件(同105.1%増)と全体の約61.3%を占めています。このような企業は、受注機会を逃し、資金繰りに行き詰まるリスクが高まっています。

今後の展望

原材料価格の上昇や物価高に加え、金融機関からの借入金利の上昇も見込まれています。これにより、賃上げが避けられない状況となり、「人手不足」の影響がさらに拡大する可能性があります。しばらくの間、関連倒産は増加傾向が続くと考えられます。

プロフィール画像

この記事を書いた人

浄法寺 亘

工務店の社会貢献やSDGs、国産材利活用を応援する「コミュニティビルダー協会」代表理事。
今動いているプロジェクトは「木ッズ絵画コンクール」
※8月実施予定。
住宅サイトの運営もしています。

福島県 喜多方市出身
県立会津高校卒
市立高崎経済大学卒

著書:
頼みたくなる住宅営業になれる本
https://x.gd/oatiM
SDGsに取り組もう 建築業界編
https://x.gd/MXYJr
とっておきの見込み客発掘法
https://x.gd/001or

主な講演:
鹿児島県庁主催「かごしま緑の工務店研修会」
リードジャパン主催「工務店支援エキスポ」(東京ビックサイト)
育英西中学校
その他住宅FCなど

活動実績
2019~ 千葉県にて里山竹林整備ボランティア
2020~ 木ッズ絵画コンクール

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

FireShot Capture 1462 - image2-7.jpeg (1425×717) - sogyotecho.jp

工務店 経営 建設業の就業者上昇中 総務省調べ

2023/11/07 |

2023年9月の労働力調査(基本集計)の結果が発表されました。 全体の就業者数は678...

記事を読む

pixta_67771989_S-600x426

工務店 営業 12月の住宅ローン金利動向について

2024/12/10 |

2023年11月29日、大手銀行5行が発表した12月の住宅ローン金利において、代表的な固定期...

記事を読む

FireShot Capture 1659 - 令和5年度 良質な住宅・建築物の取得・改修に関する支援制度等の説明 パート1 - YouTube - www.youtube.com

工務店 経営 国交省の住宅関連事業者向けウェビナーの詳細情報

2024/04/09 |

国土交通省は、2023年3月8日から住宅関連事業者を対象に、改正法や支援策などの情報を提供するウェビ...

記事を読む

FireShot Capture 1681 - 【公式】OMソーラー株式会社|自然と共生するパッシブハウスで快適な住まいを実現 - omsolar.jp

工務店 経営 OMソーラーの株式譲渡、ハイアスから

2024/05/28 |

くふうグループは5月15日、子会社のハイアス・アンド・カンパニーが保有する、静岡県浜松市のO...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて、もっと多くのお客様と出会いたいという会社さんはぜひ見てください。
    掲載のお問合せは、画像をクリックして下さい。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

S