新聞の広告を見ると業者さんによって、家の価格が様々ですが、それはなんでですか?
高いところはすごく高いです!!
逆に安すぎるとちょっと心配になります。
ゲストさん
回答数 | 1 |
---|
確かに心配な気持ちはわかります。
一般的な価格はある程度決まっています(材料など)が住宅メーカーの場合は人件費や展示場の経費などが大きいため割高と言われます。
工務店の場合は経費があまりかからないため、その分割安といえます。
ある程度のグレードであれば、極端に価格が変わることはないと思いますが、極端に安い会社は要注意です。
(みせかけの価格であることが多いためです)
私は、いい材料でなるべく手間を惜しまず作りたいと思っていますが、
お客様の予算を十分聞いて最善のものを作る自信はあります。
いちばんいいのは、その会社の現場やお施主様の家を拝見させていただく
ことです。現場はうそをつきませんし、お施主様も同様です。
また協力してくれるお施主様がいるということはいい仕事をしないとできません。そのような会社と打ち合わせすることが住宅作りを成功させる近道と思います。このような回答ですが、ご参考になれば幸いです。