コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

工務店 営業 ネットでの資料請求客への対応

公開日: : 工務店 集客

ネット対応 工務店

HPに求める情報と対応への施主の話 結構シビアにみています。

特に、紹介中心で仕事をしてきた工務店さんでは、このようにネット経由のお客様対応は中々難しいということを聞きますが、どの顧客候補であっても

基本的な対応は変わりません。礼をしっかりする、スピーディーに対応する、役立つ情報を提供していく、顧客の抱えている課題を解決するなど

の対応は変わりません。とはいえ、慣れない部分もあると思うので基本的なことは抑えていくといいでしょう。

まず大事なことは、問合せがあった場合のサンキューメールです。

ここはどの担当でもしっかり対応できるように、雛形を造っておくことと、担当者が外出していても対応できるように

最低でもメールの転送をつかい、可能な限りスピーディーに対応していきたいところです。

まず、ユーザーさんからすればキチンと対応してくれるか、そしてフォーム入力を行って届いているかなどの心配要素も

あるわけですね。それに対しての対応をしっかりすることが全ての始まりです。

さらにサンキュウメールに対して

返信あるか、返信ないか

返信がない場合には資料到着の確認と共に、顧客への質問も用意します。これは、回答をしやすい内容のものを入れることで

返信を気軽に出来るようにするものです。

でも、基本的にそんなに返信があるものとは考えないほうがいいです。つまり見てはくれているが、返信までは、、という方が

圧倒的に多いのです。中には、返信が全然ないということで、メール配信をやめてしまう方もいますがあまりにもったいない。

メールは雛形があれば、コストも非常に低く簡単にフォローできるツールですので、

顧客から断れるまでフォローしてみましょう

返信があった場合にはその興味や問題点の解決のための、アポイントの設定が何より大事です。

例えば資金計画に不安がある方に構造見学会を勧めてもちょっとずれていますよね?

なので資金計画に不安の場合には、今までの事例や一般的な考え方をメールでおくっていただくことが大事です。

また、ただのアポイントだとまだ敷居が高いというユーザーさんのために

仮説でもいいので

資金計画相談会

がいついつありますが、ご都合はいかがですか?とメールすることで イエス、ノウの返答も得やすく、

かつ、相談にこられるということであれば、アポイントに繋がる、それから商談に繋がる。そして成約へ繋がるという流れが理想です。

また、返信があったけど、アポイントまでは繋がらないというお客さん、返信をいただけないユーザーさんに関しても

あきらめずに、メールをしっかり送りましょう。

これは定期的に送ることが大事です。

メールをおくるといってもどんな内容がいいかということですが、一例を出しますね。

①家づくりの流れについて

②資金計画

③工法の種類

④住宅メーカーと工務店の違い

⑤見学会でのポイント

⑥使いやすい間取りづくりのポイント

⑦住宅のランニングコストについて

⑧免震 制震 耐震 どこがどう違うか

などなど上げれば沢山ありますが、お客様のそれそれで課題も違いますし興味も違いますので幅広く

様々なテーマでメール配信していくことが大事なことです。

で、もっとも大事なこと・・

信じてメールを出し続けること

 

 

 

 

 

プロフィール画像

この記事を書いた人

石川博信

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

bunkamura

住宅営業の誕生

2019/09/02 |

こんにちは。暦の上では立秋を過ぎてますが今日時点ではまだまだ真夏日ですね。   ...

記事を読む

noel

工務店 集客 収納スペースに関する実態調査:満足度と課題

2024/09/20 |

今回はエリアリンクが実施した「自宅の収納スペースに関する実態・意識調査」の結果をご紹介いたし...

記事を読む

FireShot Capture 1776 - mainpc1.jpg (1440×550) - www.housing-messe.com

工務店 集客 注文住宅が復調のきざしか。全国のほとんどのエリアで

2024/11/05 |

この度、住宅展示場協議会(東京都港区)と住宅生産振興財団が発表した9月の住宅展示場来場者組数...

記事を読む

tejijou

工務店 集客 北海道の戸建て集客状況やっと対前年プラスに!

2024/05/31 |

この度、住宅展示場協議会(東京都港区)および住宅生産振興財団(同)から、最新の住宅展示場来場...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて、もっと多くのお客様と出会いたいという会社さんはぜひ見てください。
    掲載のお問合せは、画像をクリックして下さい。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

S