コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

工務店 経営 住宅ローン減税、1年延長へ!

231027_掛川住宅公園_41 (2)

2024年末までの入居を対象とした子育て世帯や若者夫婦向けの住宅ローン減税の優遇措置が、政府・与党の方針により1年間延長されることが決まりました。

これは、住宅価格の高騰が続く中で、支援の継続が必要と判断された結果です。具体的には、25年度税制改正大綱にこの内容が盛り込まれる予定です。

住宅ローン減税の概要

住宅ローン減税制度では、新築住宅を取得した場合、最長13年間にわたり年末の住宅ローン残高の0.7%を所得税などから控除することが可能です。

2022年度の改正では、控除率が1%から0.7%に引き下げられましたが、控除期間は13年間に延長されました。

これにより、2025年末までの入居が対象となっています。

また、借入限度額についても変更があります。

2024年から新築の長期優良住宅の借入限度額は5000万円から4500万円に引き下げられますが、子育て世帯に関しては、特例として1年間限りこの限度額が据え置かれることが決まりました。

具体的には、18歳以下のお子様がいる世帯、または夫婦のいずれかが39歳以下の世帯が対象です。

リフォーム減税の延長

同様に、子育て世帯を対象としたリフォーム減税も1年間延長されることが決まりました。

これにより、転落防止の手すりや対面式キッチンの整備など、子育てしやすい環境を整えるための住宅改修において、工事費用の10%を所得税から控除することが可能となります。

プロフィール画像

この記事を書いた人

浄法寺 亘

工務店の社会貢献やSDGs、国産材利活用を応援する「コミュニティビルダー協会」代表理事。
今動いているプロジェクトは「木ッズ絵画コンクール」
※8月実施予定。
住宅サイトの運営もしています。

福島県 喜多方市出身
県立会津高校卒
市立高崎経済大学卒

著書:
頼みたくなる住宅営業になれる本
https://x.gd/oatiM
SDGsに取り組もう 建築業界編
https://x.gd/MXYJr
とっておきの見込み客発掘法
https://x.gd/001or

主な講演:
鹿児島県庁主催「かごしま緑の工務店研修会」
リードジャパン主催「工務店支援エキスポ」(東京ビックサイト)
育英西中学校
その他住宅FCなど

活動実績
2019~ 千葉県にて里山竹林整備ボランティア
2020~ 木ッズ絵画コンクール

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

eigyou_01_d_05

住宅(工務店)営業初級編 まずすべきことは?

2017/12/22 |

工務店さんや地元の建築会社さんに就職して 何をして良いかわからない、とか 研修と...

記事を読む

DuQd20IVAAArSLn

高性能建材・住設EXPO 2018

2018/12/27 |

12月ももう年の瀬でみなさんカレンダー配りや年賀状の準備など大わらわの頃と思います。 そんな中...

記事を読む

cf7042f80a

国産材の未来について 最近のニュースより

2018/04/14 |

皆様いかがお過ごしでしょうか?私のいる地域(千葉市近辺)では花粉が猛威を振るっております。 私...

記事を読む

空巣に強い家とは?~1400件に侵入した男逮捕~

2019/07/20 |

防犯性能に強い住宅に住みたい…   だれでも空き巣には入られたくない、と思いま...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて、もっと多くのお客様と出会いたいという会社さんはぜひ見てください。
    掲載のお問合せは、画像をクリックして下さい。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

S