コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

工務店 経営 建築会社、非住宅進出の成果は?

公開日: : 最終更新日:2024/05/25 工務店 経営, 社会

images

戸建住宅の新築量が減少している現状、非住宅に進出する建築会社さんも増えていますが、大手でも取り組みが始まりました。

大和ハウス工業は、グループ3社(大和ハウスリアルティマネジメント、大和ハウスプロパティマネジメント、フジタビルメンテナンス)と共に、事業施設および商業施設向けの不動産ストック事業ブランド「BIZ Livness(ビズリブネス)」を新たに立ち上げ、5月15日より本格的な運用を開始しました。

大和ハウスグループは、2018年1月に住宅ストック事業の強化を目的として「Livness(リブネス)」ブランドを創設し、これまでに約60万件のリフォームやリノベーション、買取再販などを手がけ、2023年度には非住宅分野での売上高が933億円に達しています。

これらの実績を基に、非住宅分野の不動産ストック事業の拡大を目指し、新ブランド「BIZ Livness」を立ち上げました。

今後、大和ハウスグループは、自社施工物件はもちろん、他社施工の既存建築物の買取再販やリノベーション、テナント企業の誘致をより積極的に行い、2026年度にはリブネス事業全体で売上高4000億円を目指すそうです。

既存建物のリノベーションを通じて収益物件としての資産価値を高めることは、不動産投資家のニーズに応えるだけでなく、太陽光発電システムの設置など、省エネ化や環境負荷の低減により企業の環境対策をサポートしていくとのことです。

プロフィール画像

この記事を書いた人

浄法寺 亘

工務店の社会貢献やSDGs、国産材利活用を応援する「コミュニティビルダー協会」代表理事。
今動いているプロジェクトは「木ッズ絵画コンクール」
※8月実施予定。
住宅サイトの運営もしています。

福島県 喜多方市出身
県立会津高校卒
市立高崎経済大学卒

著書:
頼みたくなる住宅営業になれる本
https://x.gd/oatiM
SDGsに取り組もう 建築業界編
https://x.gd/MXYJr
とっておきの見込み客発掘法
https://x.gd/001or

主な講演:
鹿児島県庁主催「かごしま緑の工務店研修会」
リードジャパン主催「工務店支援エキスポ」(東京ビックサイト)
育英西中学校
その他住宅FCなど

活動実績
2019~ 千葉県にて里山竹林整備ボランティア
2020~ 木ッズ絵画コンクール

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

FireShot Capture 1334 - 定年後に住宅購入はあり? メリットと注意しておきたいこととは? - ファイナンシャルフィールド - financial-field.com

工務店 経営 定年後の住宅取得はありかなしか

2022/11/19 |

皆さんこんにちは。 コミュニティビルダー協会の浄法寺です。 「定年後に住宅購入は...

記事を読む

スライド1

工務店 経営 最近元気のない新入社員いませんか?

2023/05/19 |

今年はコロナも明けつつあるせいか 見学会などのイベントを開く 建築会社も多いみたいですね。 と...

記事を読む

ChatGPT Image 2025

現場の混乱が激減!工務店のための“ムリなく始めるDX”成功術

2025/05/22 |

「現場がバタバタして、毎日が綱渡りのようだ」 そんな日常を当たり前に感じていませんか? 実は今、...

記事を読む

FireShot Capture 685 - 住宅向け木材、米国で高騰  _日本経済新聞 - www.nikkei.com

工務店 経営 住宅向け木材、米国で高騰

2020/09/11 |

日本経済新聞に、 「住宅向け木材米国で高騰 対日価格は2割上昇 2×4住宅市場縮小...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて、もっと多くのお客様と出会いたいという会社さんはぜひ見てください。
    掲載のお問合せは、画像をクリックして下さい。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

S