コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

世界史に学ぶリーダー像(光武帝)

公開日: : 最終更新日:2017/07/31 工務店

世界史に学ぶリーダー像(光武帝)

 

歴史をながめてみると色々なタイプの王様や君主、リーダーがいます。

世界史に残るだけあってすごい人が多いわけですが、

すべてを真似できなくても、すこしでも意識してよりよい組織にできたらいいですよね。

ということで、第1回は中国の後漢の創始者「光武帝 劉秀」です。

Han_Guangwu_Di

身長168cmであごひげと眉毛が立派ででこっぱちだったようです。

時代背景

当時の中国は劉邦の建てた「漢(前漢)」が約200年続いていたものの、外戚(皇帝の奥さんの一族)である王莽が帝位を簒奪し「新」という国を建てます。しかし、300年前の周代の政治を復活させようとしてうまくいかず農民反乱が各地ではじまり混乱していました。

うまくいかなかった例

1.土地の国有化…全国の豪族をはじめ皆が総スカン

2.近隣の国にも高圧的(高句麗を下句麗と呼んだり)外交…国境での小競り合いから戦争に発展。遠征するも負け続ける。

 

劉秀登場

こうした中、劉秀の一族も反乱軍として決起することになりました。

挙兵時には劉秀は貧しく馬を買うことができず牛に乗っており、緑林軍に合流してから朝廷軍より捕獲した馬に乗るようになったという逸話があります。

s014237010a

やがて新軍は緑林軍を滅ぼすため40万の兵を差し向けます。このとき緑林軍は1万弱。昆陽城に篭城します。

ここで劉秀はなんとこの新軍を打ち破ります。

戦術的には

「篭城している城から抜け出し、周辺で兵を募ってから本隊に奇襲をかける」

というものでした。雰囲気的には織田信長の「桶狭間の戦い」を想像するとわかり易いと思います。

そして、なんと2年の間に新を滅ぼし皇帝につくのです。

光武帝は中国統一と前後して奴卑の解放や租税の軽減、軍士の帰農といった政策により王朝の基礎となる人民の生活の安定を図る一方、統治機構を整備して支配を確立しました。地方に大きな軍を置かず小さな常備軍をおくにとどめたわけです。なにせ前漢滅亡⇒後漢成立までに当時の中国の人口は半分近くまで落ち込んでいたので。

 

後に三国時代の諸葛亮は劉秀を

「光武帝の部将は韓信・周勃に引けを取らず、謀臣は張良・陳平に劣らないが、光武帝が神の如き知謀を持ちみずから深謀遠慮を有していたため臣下は難事を未然に防ぐという賞賛されにくい功を挙げることとなった。いっぽう高祖は粗略であったために張良・陳平・韓信・周勃が(奇策や攻略といった)賞賛されやすい功を挙げることとなった」

と評しています。

 

ただし、劉秀は智謀だけの人ではありませんでした。

 

戦場では、多くの戦いで最前線に立って自ら得物を奮い、皇帝に即位後の鄧奉戦、劉永戦などでも、大軍を持ちながらなお最前線で騎兵を率いて戦う。

 

また、敵である銅馬軍数十万を降伏させたとき、降兵らがなお安心していないことを知って鎧もつけず巡察したため、降兵らはかえって「蕭王は真心を持って人を信じて疑わぬ、命をかけてお助けしようではないか」となったそうです。

 

皇帝についてからは「皇族であろうと法には従わなければならない」という態度を徹底しており、そのため自分自身遠出して、狩などで遊んで夜中に帰ったため、家臣に門を閉ざされて閉め出しをくったことが少なくとも2度あるそうです。

 

そして何より、中国の皇帝には珍しく、建国後に武将を粛清しませんでしたし、失敗した部下をむやみに殺すこともありませんでした。

 

学ぶべき点

・事に当たっては部下に任せる場合でも、自分が責任を取る立場に身をおく

・立場が下のものであっても真心をもってあたる

・原則や信念をはっきりさせ、それを守る

 

最後に

光武帝はあまりにも理想的な君主としてあったためライバルがおらず、物語や小説になりにくい(盛り上がりに欠ける)ため一般的な知名度はイマイチなのが難点といえば難点でしょうか。

 

 

記事 コミュニティビルダー協会理事 浄法寺

 

プロフィール画像

この記事を書いた人

浄法寺 亘

工務店の社会貢献やSDGs、国産材利活用を応援する「コミュニティビルダー協会」代表理事。
今動いているプロジェクトは「木ッズ絵画コンクール」
※8月実施予定。
住宅サイトの運営もしています。

福島県 喜多方市出身
県立会津高校卒
市立高崎経済大学卒

著書:
頼みたくなる住宅営業になれる本
https://x.gd/oatiM
SDGsに取り組もう 建築業界編
https://x.gd/MXYJr
とっておきの見込み客発掘法
https://x.gd/001or

主な講演:
鹿児島県庁主催「かごしま緑の工務店研修会」
リードジャパン主催「工務店支援エキスポ」(東京ビックサイト)
育英西中学校
その他住宅FCなど

活動実績
2019~ 千葉県にて里山竹林整備ボランティア
2020~ 木ッズ絵画コンクール

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

29263

住宅ローン控除に必要な書類、施主さんに教えてますか?

2018/03/10 |

こんにちは! 立春はすぎたもののなかなか本格的に暖かくなってくれない今日この頃 皆さんい...

記事を読む

FireShot Capture 433 -  - https___www.jhf.go.jp_files_400346803.pdf

『フラット35 住宅仕様実態調査』より

2018/06/16 |

気持ちよく晴れたと思ったら台風が接近!と なんか落ち着かない梅雨ですが 皆さんいかがお過...

記事を読む

DSCN3064

工務店セミナー 2015・11・20東京 新築&大型リフォーム獲

2015/11/11 |

工務店セミナー 11月20日東京で行います 新築&大型リフォーム獲得対策 副題:ちょっとの工...

記事を読む

コミュニティビルダー協会コラム ~住宅火災にあわないためのポイ

2016/10/22 |

コミュニティビルダー協会コラム ~住宅火災にあわないためのポイント~   政府広...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて、もっと多くのお客様と出会いたいという会社さんはぜひ見てください。
    掲載のお問合せは、画像をクリックして下さい。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

S