工務店セミナー 2015・11・20東京 新築&大型リフォーム獲得対策
公開日:
:
最終更新日:2016/01/12
工務店
工務店セミナー 11月20日東京で行います
新築&大型リフォーム獲得対策
副題:ちょっとの工夫で成功する 売りこまなくても売れる工務店
レジメ(1部)
リフォーム市場動向&狙い目のリフォーム工事
大型リフォーム獲得に向け行う3つのポイント
何故営業無しで好成績がでているのか?
繁盛している工務店の成功例
紹介受注を増加させるカンタンにすぐできる方法・・などなどです・・・
以前、有志で勉強会を行っていた内容のリニューアルバージョンです。
新築市場が厳しいのは特に消費増税後感じることも多いと思いますが、リフォーム市場も
ここ数ヶ月は下降気味と市場状況は厳しいことは否めません。
先日、住宅資材大手の管理職と話ししました。ショールームを使ってくれて
イベントを行う工務店さんも段々固定されてきて、元請と下請けの区分がはっきりしてきている。
また短期的に集客や受注ができても、継続するには既存客からいかに定期的に仕事をいただけるか?
それがないと何時までもチラシなどに頼った仕組みになってしまって結構大変なんですよ・・・。
そんな話をしていた。
新築が中々取れないからリフォームを・・という工務店さんも結構いますが、
新築でもリフォームでもどちらにしても「独自化」をして消費者に選んでもらえる工務店に
なるという点では同じです。
前回のセミナーでもこんな質問をしてみました。
「今、ホームセンターとか家電量販店とかでリフォーム工事をやっているところも出てきているが
みなさんの工務店さんで頼んだほうがいいと思う方は手を挙げてください」といってみると
全員手が挙がったんですね。そこで理由を聞いて見た。
「ウチはこだわりがある」「施工にはどんなところにも負けない」「アフターサービスがいい」などなど意見がでた。
そこで、「そのことがホームページやチラシを見れば分かりますか?」って話して見たんですね。すると
「いや、ホームページやチラシだけじゃわからないよ」って言われましたが、だったらどうやって消費者がわかるのか?
今や紹介のお客様でもホームページは見ますよ。って叱っているわけでも責めている訳でもない。
中々「独自化」をして伝えるのは出来てそうで中々難しいんですね。まずそれを知って頂いて
あとは「独自化」に向けて販促やSNSをどう活用するか?考えて進めればいいと思うんですね。
ある工務店さんは「施工のこだわり」を上げた。どのようなこだわりを持っているか聞いてみると、
素晴らしい取組みをしている。例えば現場での養生。
ここは裸足で歩いても安全な現場にしている、更に現場でラジオもかけない(近隣にも迷惑をかける)食事も現場では取らない、
タバコも現場では吸わない。更に工事が終了すると現場は掃除するし近隣も掃除してから帰る。こんなことをやっている。
いくら素晴らしい取組みをしていても
伝えなければ存在しないと同じ
また、うちのほうがいいとは思うけど・・・という工務店さんもいました。それはそれで正直でいいと思うんですね。
でもやっぱり消費者からみれば「独自化」されていないと伝わりづらい。実際にこのように悩む工務店さんもいるんですね。
そこで今回のセミナーではどうやって特徴付けしようか・・・
そんな工務店さん是非いらっしゃってください。
席数に限りがありますので早めのお申込みを。
カンタンに消費者からみたらこの工務店さんと他の工務店さんは違うぞ!って分かりやすくする方法を伝えます。
そんなカンタン!?はい、カンタンなんですね・・・。
誰でもできる!?はい、建築業許可をもっていて、「木」が好きだ、「木」を使うことが森林をよくする。これに同意できればOKです。
更に、、大型リフォームに親和性のある「古民家再生」も興味がある、すきだ・・であれば尚可です。
更に、見学会、イベントを行う場合のお話もさせていただきます。
家づくり勉強会に講師として登場です。
家づくり勉強会のポイントやちょっとしたコツもお伝えします
勉強会の話をすると結構人前で話せないとか、、どんなことを伝えれば、、とか
疑問点もあると思いますけど、結論から言って案ずるより産むが易しなんですね。
これは売り込まない営業手法の一つです。
実際にこの方法で成功している事例も幾つか紹介します。
他にも色々ありますが、、、、
どうぞ御気軽にいらっしゃってください。
お待ちしております。
まとめ
ちょっとの工夫で成功する!売りこまなくても売れる工務店
レジメ(1部)
リフォーム市場動向&狙い目のリフォーム工事
大型リフォーム獲得に向け行う3つのポイント
何故営業無しで好成績がでているのか?
繁盛している工務店の成功例
紹介受注を増加させるカンタンにすぐできる方法・・などなどです・・
どうぞ御気軽にご参加くださいお待ちしています。
工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら
商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置
友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook
工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール
関連記事
-
7月第一週の気になったニュースから
2017/07/11 |
コミュニティビルダー協会ブログ 7月第一週の気になったニュースから 工務店さんの役に立ちそうなニ...
-
工務店 経営 コロナと経営破綻
2022/02/15 |
皆さんこんにちは コミュニティービルダー協会の浄法寺です。 なかなかコロナも収束...
-
工務店 経営 新築住宅購入者の激減で厳しい「住宅メーカー」の打開
2022/10/08 |
皆さんこんにちは コミュニティービルダー協会の浄法寺です。 千葉でも急に気温が下がって1...
-
工務店経営もAiの普及でやり方も変わってくる
2020/03/02 |
2025年には仕事の大半がAiに取って代わられるかもしれない。 グーグルの...
- PREV
- 工務店 経営 リフォーム市場と独自化 工務店勉強会レポート
- NEXT
- 工務店の見学会の工夫