コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

建設業界の人材不足まだ続くのか?厚労省調査

公開日: : 最終更新日:2025/01/06 工務店 経営

26815314_m-1024x681

厚生労働省が2024年10月分の一般職業紹介状況を発表いたしました。その内容をもとに、建設業界の現在の求人状況についてお知らせいたします。

まず、建設業(採掘を含む)の有効求人倍率は5.34倍となり、前年同月比で0.13ポイントの減少が見られました。

一方で、新規求人倍率は8.67倍に上昇し、同0.48ポイントの増加を記録しています。

全産業の有効求人倍率が1.25倍、新規求人倍率が2.24倍であることを考慮すると、建設業の求人市場は依然として活発であることがわかります。

職種別に見ると、

建築・土木・測量技術者の有効求人倍率は5.78倍(0.02ポイント減)

建設躯体工事従事者は8.70倍(0.42ポイント減)

その他建設従事者は4.85倍(0.28ポイント減)

電気工事従事者は3.33倍(0.05ポイント増)

土木作業従事者は6.49倍(0.01ポイント減)

となっています。

特に、電気工事従事者を除くすべての職種で倍率が低下している点に注目が必要ですがまだまだ人材確保は大変ですね。

また、新規学卒者を除く一般新規求人数は7万6808人で、前年同期比で0.2%減少しています。

この中で、

常用は7万766人(同0.2%増)

臨時・季節は1257人(同12.6%減)

パートタイムは4785人(同2.1%減)

と、雇用形態によって異なる動向が見られます。

就職件数は2015人に達し、

職種別では建築・土木・測量技術者が581人(6.3%減)

建設躯体工事従事者が243人(0.8%増)

その他建設従事者が552人(1.8%減)

電気工事従事者が401人(4.3%減)

土木作業従事者が946人(4.5%減)

となりました。

特に、躯体工事従事者の就職件数は、6月以来ひさしぶりに240人を超えた266人となり、一定の回復が見られました。

紹介件数については、

建築・土木・測量技術者が2166人

建設躯体工事従事者が460人

その他建設従事者が1335人

電気工事従事者が1020人

土木作業従事者が1750人

となっています。

プロフィール画像

この記事を書いた人

浄法寺 亘

工務店の社会貢献やSDGs、国産材利活用を応援する「コミュニティビルダー協会」代表理事。
今動いているプロジェクトは「木ッズ絵画コンクール」
※8月実施予定。
住宅サイトの運営もしています。

福島県 喜多方市出身
県立会津高校卒
市立高崎経済大学卒

著書:
頼みたくなる住宅営業になれる本
https://x.gd/oatiM
SDGsに取り組もう 建築業界編
https://x.gd/MXYJr
とっておきの見込み客発掘法
https://x.gd/001or

主な講演:
鹿児島県庁主催「かごしま緑の工務店研修会」
リードジャパン主催「工務店支援エキスポ」(東京ビックサイト)
育英西中学校
その他住宅FCなど

活動実績
2019~ 千葉県にて里山竹林整備ボランティア
2020~ 木ッズ絵画コンクール

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

20160323133633

工務店 経営 最近気になったニュースから 国交省の職人保護など

2023/10/09 |

1.国交省が職人の単価を守る法令制定へ 国土交通省は建設業の人材確保に向け、 受注者と発注者...

記事を読む

nendai

工務店 経営 住団連の調査発表について

2022/09/16 |

皆さんこんにちは。 一社)コミュニティービルダー協会の浄法寺です。 先日の中秋の名月はご...

記事を読む

K10014184921_2309052116_0905212738_01_02

工務店 経営 9月の気になるニュースから

2023/10/06 |

  1.ウクライナ リビウ市 建築家の坂茂さんが協力し病棟建設目指す 建築家の...

記事を読む

ダウンロード

リクシルの住宅ローン部門売却!利用中のお客様は?

2024/07/12 |

2024年7月1日、LIXILとその子会社であるLIXILホームファイナンスは、LIXILホ...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて、もっと多くのお客様と出会いたいという会社さんはぜひ見てください。
    掲載のお問合せは、画像をクリックして下さい。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

S