コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

工務店 経営 社員をやる気にさせる6つの方法

公開日: : 最終更新日:2023/05/27 未分類

FireShot Capture 1462 - image2-7.jpeg (1425×717) - sogyotecho.jp

経営者として社員さんがやる気を出して

イキイキと仕事をしている姿を見るのは

とても嬉しいことだと思います。

 

ただ、社員さんのタイプによって

どんなことでやる気を出すかは

違いますよね。

今までの名経営者がどうやって

社員にやる気を出させてきたか

6人の名経営者のやり方を紹介したいと

思います。

 

松下幸之助さんの場合

社員に対して

「自分の仕事は社会にとってどんな意義があるのか」

を考えさせることです。

松下さんは自社の製品が人々の生活を豊かにすることを強調し、

社員に使命感や誇りを持たせました。

社員が自分の仕事に価値を見出すことで、

やる気や創造性を高めました。

盛田昭夫さんの場合

社員に対して

「常に新しいことに挑戦すること」

を奨励することです。

盛田はソニーを世界的な企業に育てた人物で、

斬新な商品やビジネスモデルを次々と生み出しました。

社員に対しても、

自分のアイデアや意見を積極的に発信することや、

異業種への進出などのチャレンジングな

プロジェクトに参加することを促しました。

社員が自分の可能性を広げることで、

やる気や成長意欲を高めました。

永守重信さんの場合

社員に対して「結果を出すこと」を

徹底的に求めることです。

永守さんは日本電産の創業者で、

「買収・再建の名人」と呼ばれる人物です。

永守さんは自分自身も高い目標を掲げて努力し、

その姿勢を社員にも伝えました。

社員に対しても、

目標達成のために必要な行動や判断を

自ら考えて実行することや、

数字で結果を示すことを厳しく要求しました。

社員が自分の仕事に責任感や緊張感を持つことで、

やる気や能力が高めました。

本田宗一郎さんの場合

社員に対して

「自分の夢や情熱を追い求めること」

を許容することです。

本田さんはホンダの創業者で、

自動車やオートバイの開発に

その情熱を注ぎました。

社員に対しても、

自分の興味や好奇心を満たすために、

自由に研究や開発を行うことを認めました。

社員が自分の仕事に楽しみや喜びを感じることで、

やる気やモチベーションを高めました。

山内溥さんの場合

社員に対して

「お客様の声やニーズに耳を傾けること」

を徹底することです。

山内さんは任天堂の第3代社長で、

ファミコンやゲームボーイなどの

ヒット商品を生み出しました。

社員に対しても、

お客様の満足度や反応を常に調査し、

改善点や新しいアイデアを見つけることを求めました。

社員がお客様の視点に立って仕事をすることで、

やる気やサービス精神を高めました。

安藤百福さんの場合

社員に対して

「自分の仕事に誇りと責任を持つこと」

を教え込むことです。

安藤さんは日本初の即席ラーメン

「チキンラーメン」を開発した人物で、

日清食品の創業者です。

社員に対しても、

自分が作った商品は自分で食べてみることや、

お客様からのクレームは自分で対応することなどを

指導しました。

社員が自分の仕事に

コミットメントやプロ意識を持つことで、

やる気や品質が高めました。

いかがでしょうか。

社員さんに当てはめて見ると

どんなやり方が見えてきますか?

プロフィール画像

この記事を書いた人

浄法寺 亘

工務店の社会貢献やSDGs、国産材利活用を応援する「コミュニティビルダー協会」代表理事。
今動いているプロジェクトは「木ッズ絵画コンクール」
※8月実施予定。
住宅サイトの運営もしています。

福島県 喜多方市出身
県立会津高校卒
市立高崎経済大学卒

著書:
頼みたくなる住宅営業になれる本
https://x.gd/oatiM
SDGsに取り組もう 建築業界編
https://x.gd/MXYJr
とっておきの見込み客発掘法
https://x.gd/001or

主な講演:
鹿児島県庁主催「かごしま緑の工務店研修会」
リードジャパン主催「工務店支援エキスポ」(東京ビックサイト)
育英西中学校
その他住宅FCなど

活動実績
2019~ 千葉県にて里山竹林整備ボランティア
2020~ 木ッズ絵画コンクール

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

orikon

コミュニティビルダー協会ブログ ~オリコン満足度ランキング201

2018/04/21 |

今年も発表になっていましたオリコンの 『ハウスメーカー満足度ランキング』! 工務...

記事を読む

orikon

コミュニティビルダー協会コラム ~顧客満足度の高い住宅会社は?

2016/10/27 |

コミュニティビルダー協会コラム ~顧客満足度の高い住宅会社は?~ 今年のオリコン日本顧客...

記事を読む

スクリーンショット 2015-07-13 18.11.22

工務店 経営 自社の強みを見つけよう

2014/12/20 |

  過去記事のリライトです 最近特に工務店さんの社長から相...

記事を読む

コミュニティビルダー協会コラム ~森林セルフケアフォーラムの紹

2016/09/13 |

コミュニティビルダー協会コラム ~森林セルフケアフォーラムの紹介~   森林関連...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて、もっと多くのお客様と出会いたいという会社さんはぜひ見てください。
    掲載のお問合せは、画像をクリックして下さい。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

S