コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

経営 微差力を作っていくこと

公開日: : 住宅営業, 工務店, 社会

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

世界にある創業200年を超える企業のうち

65%は日本企業です。

世界最古の企業はなんと創業1400年を超える金剛組。

聖徳太子から依頼を受け四天王寺をつくった建築会社として知られています。

他にも、長寿企業はあるのですが、

共通していることがいくつかあります。

それは「微差力」といわれています。

 

一つ一つの仕事に、少し工夫をする、手間をかける。

そして

「微差がやがて大きな差になる」

仮に現在の力に対して1年間で0.2だけ

プラスしていったとしても5年たてば

1.2×1.2×1.2×1.2×1.2=2.5

その力は2.5倍にもなります。

ちょっとの積み重ねが大きな差になると思いませんか?

 

先日、知り合いが千葉県の館山にある旅館

「海の湯宿 花しぶき」

へ家族で行ったそうです。

5月のまだ暑すぎない時期に

海や山も近くて良いと思ってのことです。

 

ここでは、夕食の際に

冷やしたお酒を飲んだそうですが、

少しだけ余っていたのです。

中居さん「これお持ちになりますか?」

見ると、わずかに残っています。

中居さん「お風呂上りに飲むと、気持ちいいですものね」

知り合い「では、お願いします」

 

部屋に戻ってみると

わずかに残った冷酒を、

ちゃんと冷える容器に入れて

おいてあったそうです。

 

 

その後

ロビーにいくとウェルカムドリンクがあったことに気づきました。

既に深夜でロビーにはスタッフは誰もいない。

「頼んでなかったなあ」と思って見ていると

先ほどの仲居さんがトコトコきて

「せっかくですから召し上がりますか」

と声をかけてくれました。

ウェルカムドリンクは

地元の地ビールだったのです。

これもありがたく頂いた。

しかし、何故ロビーにいるのが分かったのか?

不思議でしたが、

ここは部屋数も少なく一組のお客さまを

きちんともてなそうとしている姿勢が見えます。

 

この仲居さんは、20代中ばくらいの方で

見たところ一番若そうでした。

チェックアウトの際に、

フロントの方に素晴らしいですねというと、

「少しでも、居心地よくということを心がけています。

まだまだですが、これからも続けて行きます」

とのこと。

 

この旅館はまだ長寿企業とはいえませんが

十分にその兆候はあるのではないでしょうか。

観光業界が厳しい中で、ここはほぼフル稼働で

繁盛していたそうです。

 

コロナの中、このように従来の方法ではなく

大きく事業を見直し

確信の入った計画を創る。

これが今、大切なことではないでしょうか。

事業の再構築を考えたい、

せっかくやるなら大きく

羽ばたきたいという方は

是非、こちらのセミナーにいらしてみてくださいね。

http://mailstand.g-rexjapan.co.jp/apis/mailgate/click/104cZ1eb6Z1

 

記事 コミュニティービルダー協会  浄法寺 亘

プロフィール画像

この記事を書いた人

浄法寺 亘

工務店の社会貢献やSDGs、国産材利活用を応援する「コミュニティビルダー協会」代表理事。
今動いているプロジェクトは「木ッズ絵画コンクール」
※8月実施予定。
住宅サイトの運営もしています。

福島県 喜多方市出身
県立会津高校卒
市立高崎経済大学卒

著書:
頼みたくなる住宅営業になれる本
https://x.gd/oatiM
SDGsに取り組もう 建築業界編
https://x.gd/MXYJr
とっておきの見込み客発掘法
https://x.gd/001or

主な講演:
鹿児島県庁主催「かごしま緑の工務店研修会」
リードジャパン主催「工務店支援エキスポ」(東京ビックサイト)
育英西中学校
その他住宅FCなど

活動実績
2019~ 千葉県にて里山竹林整備ボランティア
2020~ 木ッズ絵画コンクール

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

工務店 経営 ウッドショックに対する自民党への要望とは

2021/06/21 |

  皆さんこんにちは。 新建ハウジングさんの記事で 『住団連、自...

記事を読む

Unicode

工務店 経営 ユニクロ柳井氏が最大の危機から脱する為に見直したド

2023/05/13 |

だいぶ暖かくなって 初夏らしくなってきましたね。 そんな中 3月の持ち家着工件数が発表されまし...

記事を読む

FireShot Capture 102 -  - http___www.rinya.maff.go.jp_j_rinsei_yosankesan_attach_pdf_28-2hosei-11

コミュニティビルダー協会コラム 林野庁の地域木材利用拡大策(平成

2016/09/08 |

コミュニティビルダーを応援するコミュニティビルダー協会の浄法寺です。 地域産材について林野庁の...

記事を読む

コミュニティビルダー協会コラム ~『みまもりエアコン』と熱中症

2016/09/15 |

コミュニティビルダー協会コラム ~『みまもりエアコン』と熱中症~   パナソニッ...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて、もっと多くのお客様と出会いたいという会社さんはぜひ見てください。
    掲載のお問合せは、画像をクリックして下さい。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

S