業者も打合せに使える「左官ショールーム」がオープン!
静岡県浜松市になんと「左官ショールーム」がオープンするそうです。
作ったのは市内で創業46年の左官業社である「ハマニ」さん。建設業界の中でも特に高齢化が進む左官業界では、若年層の採用・育成が進んでいないため、10年後には職人が半分になると言われています。
一方、法律の変更により漆喰や土壁が公共工事で使用可能となり、海外のデザイン性の高い塗り壁材が多く採用されていることから、最近は魅力ある業界となりつつある現状を踏まえて、今回ハマニさんは、経産省の事業再構築補助金を利用して、左官の魅力を身近に感じられる同ショールームを建設したのだそうです。
ショールームでは左官塗り壁の色や仕上げ、空間を体感することで優れた機能性を知ってもらうほか、施主さんと一緒に御者さんが左官塗り壁の色や模様を選択できる場としても提供し、下地から仕上げまで施工方法などの相談にも対応。塗り壁体験会や、光る泥だんごなどのイベントも開催予定だそうです。
一般の方や設計事務所さんなどにも左官をわかりやすく知ってもらうとともに、若手の採用や育成に役立てたいとのこと。素晴らしい取り組みですね。
工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら
商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置
友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook
工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール
関連記事
-
効果的な水分のとりかたについて
2019/08/03 |
長めの梅雨が明けたと思ったらとんでもなく暑い日が始まりましたが皆様お体のほうは大丈夫でしょうか? ...
-
工務店の経営 収益力を改善する4つのチェック
2015/10/15 |
工務店の経営 収益力を改善する4つのチェック 工務店の経営に限らず、経営であれば収益力の改...
-
ビックサイトで講師をしてきました
2019/12/21 |
みなさん、年の瀬を迎えて忙しくされていますか? 現場は年末進行で監督さんは大忙し、営業さんや社...
-
セーフティネット住宅情報提供システム運用開始
2017/10/23 |
本年4月に公布された住宅セーフティネット法の改正法が10月25日に施行されて 高齢者、低額所得...