能登半島地震、工場への影響
公開日:
:
最終更新日:2024/01/25
社会
今年はとんでもない災害からスタートしてしまいました。
1月1日に発生した能登半島地震により、
建材メーカーの工場が被害を受けています。
三協・立山ホールディングスでは、
石川県内や富山県内の工場において、
建物や設備の一部に被害が発生しました。
深刻なものではないものの、
現在、安全確認を含めて両県内の全13工場のうち、
4工場(石川工場、奈呉工場、射水工場、新湊東工場)が操業を停止しています。
同グループでは1月2日に対策本部を設置し、
全従業員の安全を確認しました。
また、
東レでは石川工場の操業が停止されており、
村田製鉄所ではすべての設備の再稼働のタイミングがまだ未定となっています。
私の取引先の工務店さん達は金沢市近辺なのですが
親や親戚、職人さんの実家などが被災しているケースがすくなくありません。
一刻も早い復興を願います。
工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら
商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置
友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook
工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール
関連記事
-
東京都中央区の依頼でこども向けイベントを共催してきました
2020/12/06 |
昨日はコミュニティービルダー協会として、中央区の依頼でこども向けの「やさしい木の組み立て...
-
4月前半:建築関連のトピックス
2019/04/26 |
4月に入って新元号「令和」が発表されて なんとなく気分が改まる感じがするのとともに 「平...
-
住宅購入 騒音トラブルに巻き込まれないためには
2021/06/15 |
皆さんこんにちは。 今回は 「知っておきたい 騒音トラブルを生まない条件」 ...
-
2018年度ウッドデザイン賞
2018/10/29 |
みなさん「ウッドデザイン賞」って知ってますか? グッドデザイン賞じゃないですよ! ウッド...
- PREV
- 工務店 経営 住宅省エネ2024キャンペーン開始!
- NEXT
- 東日本大震災時の経営者の決断例