コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

工務店 営業 住宅ローンの煩雑さ、解消される?

公開日: : 最終更新日:2023/07/29 住宅営業, 工務店

住宅ローン業務といえば、電話や書類のやり取りが多くて、住宅事業者としてもお施主様にとっても負担が大きいですよね。私も住宅営業時代、「何回同じことを書かなくてはいけないんだ?」と思ったものです。また、ローンセンターがない地域ですとお施主様に平日休みをとってもらったり、担当者は休みを潰したりと…。

そんな住宅ローンお面倒さを少しでも合理化しようとNTTデータが、住宅会社9社、金融機関12行と共同で、住宅ローン業務のデジタルトランスフォーメーション(DX)に向けた検討会の開催を7月から開始するそうです。10月までに、住宅ローンDXプラットフォームのサービス仕様の確定を目指すとのこと。

具体的にはデジタルで情報を図のように一元化してユーザーの利便性の向上や業務効率の向上、業界全体のビジネス拡大を目指すとしています。

将来的にはマイナンバーカードを活用した個人属性情報や公的書類の連携、住宅事業者の顧客管理システムとの連携、損害保険会社との連携による火災保険販売のデジタル化など、住宅ローン業務に関する統合プラットフォームへの拡張を目指すそうです。

少しでも関係者の負担が減って家づくりが楽しくなると良いですね!

プロフィール画像

この記事を書いた人

浄法寺 亘

工務店の社会貢献やSDGs、国産材利活用を応援する「コミュニティビルダー協会」代表理事。
今動いているプロジェクトは「木ッズ絵画コンクール」
※8月実施予定。
住宅サイトの運営もしています。

福島県 喜多方市出身
県立会津高校卒
市立高崎経済大学卒

著書:
頼みたくなる住宅営業になれる本
https://x.gd/oatiM
SDGsに取り組もう 建築業界編
https://x.gd/MXYJr
とっておきの見込み客発掘法
https://x.gd/001or

主な講演:
鹿児島県庁主催「かごしま緑の工務店研修会」
リードジャパン主催「工務店支援エキスポ」(東京ビックサイト)
育英西中学校
その他住宅FCなど

活動実績
2019~ 千葉県にて里山竹林整備ボランティア
2020~ 木ッズ絵画コンクール

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

工務店 経営 対浸水 100年後をにらんで住宅地をつくる

2020/09/28 |

先日、WEDGE NEWSWeb版の方に「100年後をにらんで安全なところに住宅地を作る。都内の...

記事を読む

tejijou

工務店 集客 展示場における最近のお客様動向について

2024/05/07 |

この度、住宅展示場協議会と住宅生産振興財団より、3月の住宅展示場の来場者組数に関する最新デー...

記事を読む

FireShot Capture 282 -  - http___www.enecho.meti.go.jp_about_whitepaper_2017pdf_whitepaper2017pdf

「エネルギー白書2017」①

2017/06/03 |

コミュニティビルダー協会ブログ 6月上旬気になったニュースから   ◆経...

記事を読む

5月の建築関連で気になったニュース

2019/05/27 |

このところ、暑い日が続いておりますがみなさん体調は大丈夫ですか? 最近のちょっと気になった建築...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて、もっと多くのお客様と出会いたいという会社さんはぜひ見てください。
    掲載のお問合せは、画像をクリックして下さい。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

S