コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

工務店さんとOB客の関係

公開日: : 住宅営業, 工務店, 工務店 集客

消費増税後はどうなるのか?

国のほうからいろいろと増税対策が出てきていますが

「結局増税後のほうがトクなんでは?」

という声も聞きます。

結局のところで言えば、住宅ローン金利が1%変われば、総支払額は300万円くらい変わるので、僕はこれがどう動くかが一番大きいと思っています。

さて、今回は過去に反響が良かった記事のリライトです。

お題は

『工務店経営 OB客との関係』

 

新規客の集客はしなくていい、ということは絶対にないのですが、やっぱりOB客からの紹介が続くにこしたことはないですよね。

OB客をいかに大事にして「良い関係性」を保つか?

これをしっかりやって成功している会社は少なくありません。

といっても、具体的に何をすればよいのか?

birthday-669968_1920-400x270-MM-100

その1つが『ハウスバースデー』

年一回引き渡し日に、ちょっとした花をとどけ、スタッフからのコメントつきの手紙を入れています。

1619189292-bridal-357500_1920-PN86-480x320-MM-100

花は女性に好まれますよね。

名目は定期点検ということで、事前にアポイントをとっておいて伺うという形で進めています。

毎年来てくれるということだけでも立派ですよね。

 

でも・・・まだあります。

それは毎月はがきを全顧客に送っているんです。

会社の近況や相談事の受付をこれで行っています。

重ねて言いますが毎月です。

その他、見学会があれば、OB客や取引先にも配ります。

これは以前の大失敗がきっかけだそうです。

 

たまたま見学会が、古いOB客さんの家のそばでありました。

しかし、スタッフの入れ替わりもあり、そこに昔のOB客さんがいるってことに気づかなかったんですね。

そして、昔のOBさんが、現場見学会にきた。でも現地のスタッフで知っている人もいない。

一般の来場者と同じような対応をしたところ、

「○○工務店さんはいい会社だけど

造っちまった施主はもう関係ないの?

近所なんだったら挨拶くらいしてもおかしくないんじゃない?」

と強烈に言われたことがあった。

 

ここで、考えたわけです。

kaigi_man_woman

家作りを任した工務店が、今なにをやっているか?

近所でイベントがあれば、伝えること位できるだろう、と。

そして実践した。

このようなこつこつした努力が徐々に実り、

今では、社員5名ほどの会社でも営業利益はコンスタントに5000万円は
(営業の専任担当はいません)
出ています。

今ではイベントごとに、OB客さんもきたり、そして紹介もどんどん出ている。

結果そんなに広告費をかけなくても、受注がコンスタントに出来るようになりました。

好循環ですね。

 

全国にはこのような工務店がまだまだあると思います。

そんな素晴らしい工務店さんが

もっと沢山出てくるといいなって思います。

こういう工務店さんの見学会は盛り上がりが結構凄いんです。

見てるこっちも嬉しくなるようなこともあります。

OBさんを大事にすることは、昔の商売でいえば

「おなじみさんを大事にする」

ことだと思います。

 

新規客ももちろん大事ですが、

OB客対策をしっかりやると色々変化が出てきます(社内にも)。

まだまだだ!ということあれば、

少しでも実践されることをおススメします!

 

記事 コミュニティビルダー協会代表 浄法寺亘

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

B-010d-thumb-960x662-9380

松下幸之助の言葉 好況よし不況もまたよし

2020/03/31 |

パナソニック創業者 松下幸之助 幾多の危機を乗り越えて世界一の家電メーカーを作った。 ...

記事を読む

x240-4jv

ホスピタリティについて

2018/06/23 |

今日(6月23日)はオリンピック記念日だそうです。 1894年6月23日、フランス人のクーベル...

記事を読む

20180208_02

工務店経営 木造非住宅分野の成長

2020/04/02 |

木造非住宅分野が成長軌道に入ってきている 木造非住宅分野の注目はここ数年で 顕著になり、...

記事を読む

FireShot Capture 427 - 当社施工物件における界壁工事の不備につい_ - http___www.leopalace21.co.jp_news_2018_0529_2507.html

レオパレスの建築基準法違反の疑いについて

2018/06/05 |

6月にはいって関東ではすでに梅雨いりしていますが それほどの雨も降らず、このままでは空梅雨にな...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて
    もっと多くのお客様と出会いたい
    という会社さんはぜひ見てください。
    月間PV200万の住環境サイトです。
    掲載のお問合せはこちら↓

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

  • 当協会主催の勉強会です。
    せっかくのご縁で知り合えたお客様
    でも「まだ先なんです…」と言われたとき
    どうやって成約まで進めていますか?
    具体的な方法を知る勉強会です。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

PAGE TOP ↑