コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

こどもエコすまい支援事業、完了報告の受付開始!

公開日: : 最終更新日:2023/07/29 住宅営業, 社会

FireShot Capture 1496 - こどもエコすまい支援事業【公式】 - kodomo-ecosumai.mlit.go.jp

皆さんも利用されていると思います「こどもエコすまい支援事業」で、完了報告の受付が7月から始まりました。

同事業ではご存知の通り、交付が決定後、住宅の引渡し・入居が行われた後には指定期間内に完了報告を行う必要があります。

報告期間は

戸建て住宅は遅くとも2024年7月31日まで

10階以下の共同住宅は2025年4月30日まで

11階以上は2026年2月28日まで

となります

いずれも期間に余裕はありますが、事務局ではなるべく速やかに報告を行うようにと呼び掛けていますね。

必要書類は、

①建築基準法に基づく検査済証

②住民票の写し(交付申請時に要件を満たす世帯の同居確認ができていない場合は世帯票)

③(共同住宅のみ)不動産登記における建物の登記事項証明書・謄本。

検査済証の条件は

・建築基準法第7条第5項もしくは第7条の2第5項の規定による検査済証であること。

・確認済証番号及び交付年月日の記載があること

・建物の用途が「一戸建ての住宅」「共同住宅」「長屋」のいずれかであること

・「工事種別」が「新築」であること

・「建物の所在地」が購入した新築住宅の所在地と一致すること

・戸建住宅の場合は延べ面積の申請部分が50㎡以上であること

なお

・完了報告の登録がない

・登録された完了報告で要件が確認できない▽交付申請時に付された条件が満たされていない

といった場合は、事務局の判断により交付決定が取り消されます。

すでに補助金が交付されている場合は、建築事業者に補助金の返還を求められます。

何らかの事情で交付申請を取り下げたい場合は、「取り下げ申請書(様式8)」を提出することで解除できるとのこと。

いずれにしても、手続きは早めに行いましょう!

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

30123885_733969426990877_5580996092038577344_n

コミュニティビルダー協会ブログ 5月の第1週のニュースから

2018/05/08 |

良い天気が続いて初夏らしくなったと思っていたのですが 全国に突然の寒い雨がふってきていますね。...

記事を読む

FireShot Capture 1500 - 豊田佐吉の名言書道色紙「志を立てた以上、迷わず一本の太い仕事をすればいい」額付き/受注後直筆(Y1000) 書道 名言専門の書道家 通販_ - www.creema.jp

工務店 経営 豊田佐吉とお盆

2023/08/08 |

今では世界で知らない人は まずいないでしょう「TOYOTA」。 その創業者である豊田佐吉氏(...

記事を読む

IMG_6491

住宅営業講座5

2015/12/17 |

先日工務店さんの見学会のアドバイスをしました。黒板に手書きがいい感じです 住宅営業講座5となり...

記事を読む

hydration_report1_img_07_pc

効果的な水分のとりかたについて

2019/08/03 |

長めの梅雨が明けたと思ったらとんでもなく暑い日が始まりましたが皆様お体のほうは大丈夫でしょうか? ...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて
    もっと多くのお客様と出会いたい
    という会社さんはぜひ見てください。
    月間PV200万の住環境サイトです。
    掲載のお問合せはこちら↓

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

  • 当協会主催の勉強会です。
    せっかくのご縁で知り合えたお客様
    でも「まだ先なんです…」と言われたとき
    どうやって成約まで進めていますか?
    具体的な方法を知る勉強会です。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

PAGE TOP ↑