コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

工務店 経営 九州の有名工務店が次に仕掛ける手は?

公開日: : 最終更新日:2023/07/29 SDGs, 住宅営業, 工務店 経営, 社会

先日もメルマガで取り上げました
3Dプリンターハウスですが

熊本県のリブワークさん

(熊本県:売上約138億)が

本格的な研究開発をおこなうとのことで記事になっていました。

今までも3Dプリンターハウスの

研究や試作を本社横の試作工房で

おこなってきたそうなのですが、

この7月10日に小学校跡地に

開所したセカンドオフィス

「リブワーク ラボ」

のグランド跡地を利用して

本格的な研究開発に取り組むそうです。


この「リブワーク ラボ」は

3階建ての校舎をフルリノベーションして、

8つのミーティングルームや

Web会議専用ルーム4室を設置。

気軽にディスカッションできる環境を整え、

社内コミュニケーションの活発化

を図るほか、リモートワークなど

多様な働き方にも対応しているそうです。

周辺状況に左右されず業務できる

「集中スペース」や

子連れ出勤の従業員のための

キッズスペースや授乳室、

更衣室なども確保。

安心して出勤・業務に従事できる

オフィスを目指しているそうです。

ちなみにリブワークさんは

現在熊本、大分、福岡、千葉に15箇所ほど

モデルハウスやショールームをもち、

2022年の売上高は137億6112万円

という規模のビルダーさんです。

この規模のビルダーさんが

3Dプリンターハウスに

本格的に取り組んだらどうなるのか?

楽しみですね!

プロフィール画像

この記事を書いた人

浄法寺 亘

工務店の社会貢献やSDGs、国産材利活用を応援する「コミュニティビルダー協会」代表理事。
今動いているプロジェクトは「木ッズ絵画コンクール」
※8月実施予定。
住宅サイトの運営もしています。

福島県 喜多方市出身
県立会津高校卒
市立高崎経済大学卒

著書:
頼みたくなる住宅営業になれる本
https://x.gd/oatiM
SDGsに取り組もう 建築業界編
https://x.gd/MXYJr
とっておきの見込み客発掘法
https://x.gd/001or

主な講演:
鹿児島県庁主催「かごしま緑の工務店研修会」
リードジャパン主催「工務店支援エキスポ」(東京ビックサイト)
育英西中学校
その他住宅FCなど

活動実績
2019~ 千葉県にて里山竹林整備ボランティア
2020~ 木ッズ絵画コンクール

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

hagetaka

工務店 経営 既に始まっている消費税駆け込み対策

2016/02/04 |

映画「ハゲタカ」の一コマ 八方打つ手を打ちきることで確信を持つ 今回の消費増税も前回までとは行...

記事を読む

images

工務店 経営 木造住宅差別はやめてほしい

2022/06/06 |

皆さんこんにちは コミュニティービルダー協会の浄法寺です。 私の年代だと6月6日は ...

記事を読む

imageCAG072L5

工務店 経営 大手ハウスメーカーの成り立ち

2021/01/16 |

みなさんこんにちは。 コミュニティービルダー協会の浄法寺です。 今回は、『ハウスメーカーの成...

記事を読む

648_432

工務店 経営 YKK過去最高益更新 売れた商品は?

2024/04/02 |

  2023年度のYKK APのAP事業は、売上高が前年比106.2%の5,...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて、もっと多くのお客様と出会いたいという会社さんはぜひ見てください。
    掲載のお問合せは、画像をクリックして下さい。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

S