コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

森林の持つ役割と課題

1.地球環境を保全する

森林(木)は光合成によって樹木の組織支持部質であるセルローズ等有機質をつくり、木や枝葉に保存します。1kgの植物体を作るために約1.6kgの二酸化炭素を吸収し、約1.2kgの酸素を放出しています。森林の立地条件や気象条件、樹種、樹齢によって異なりますが、日本の森林の二酸化炭素吸収量だと、森林1haの二酸化炭素吸収量は約1t程度となります。

環境保全のピンチ!森林の二酸化炭素吸収力の減退中!?

戦後、戦災復興のため木材の需要は急増し、国は拡大造林政策をとりました。

高度経済成長時に安価で大量に入手出来る外材に頼るようになり、国産材を圧迫。

建築様式や技術の変化にともない、在来工法が減少したことにより木材需要の減少をもたらします。
1950年代には燃料革命により薪炭材の利用が減少。

拡大造林で植林したスギやヒノキ等が現在伐期に達していますが、上記のように、需要の減少により木材価格が安価となったのと、山村の高齢化により手入れする費用が賄えず、荒廃している森林が増加しているのです。

 

co2o2

 

2.土砂災害防止、土壌を保全する

水源涵養機能とは?

森林が水資源を蓄え、育み、守っている働きのことです。森林の土壌は降水を貯留し、河川へ流れ込む水の量を平準化して洪水を緩和することで、川の流量を安定させる機能があります。また、雨水が森林土壌を通過することで、水質も浄化されます。
森林は昔から緑のダムといわれ、洪水緩和、水資源貯留、水量調節、水源の涵養機能、水質浄化機能があるんです。

kanyo

kanyo2

近年の集中豪雨等による土砂流失被害の多発は、森林の荒廃による土砂・土壌の災害防止、土壌保全機能の低下によるものといわれています。

3.保健レクリエーション機能

森林にはセラピー効果あり!

森林セラピーとは、医学的なエビデンスに裏付けされた森林浴効果のこと。森林環境を利用して心身の健康維持・増進、疾病の予防を行う機能のこと。森林セラピーは医学や医療システムを背景にした森林内での保養活動一般を指し、リラクゼイション効果や免疫機能の改善など、予防医学効果を期待するもの。(NPO法人森林セラピーソサイエティより)
近年では森林浴がNK細胞の活性を高め、がん予防にも効果があるとった実証実験結果も発表されていますね。

lgf01a201407070600

4.物質生産機能

一次産業としての林業
森林の効果として、林産物生産、木材生産、特殊林産物(キノコ、ワサビ等)の生産があります。今後は林産物生産に森林の二酸化炭素吸収量を加えた複合林産物が期待されています。

林野庁の施業プランナー、フォレスターの養成
林野庁は、施業プランナーを森林組合、フォレスターを市町村職員を対象に養成開始しましたが、当初の計画通りに進んでいないのが現状です。諸外国では民間のフォレスター(森林管理士)が活躍しています。
これからの森林保全管理をしていく中で、フォレスターの育成が急がれるところです。

kinoko

一覧ページに戻る

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて
    もっと多くのお客様と出会いたい
    という会社さんはぜひ見てください。
    月間PV200万の住環境サイトです。
    掲載のお問合せはこちら↓

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

  • 当協会主催の勉強会です。
    せっかくのご縁で知り合えたお客様
    でも「まだ先なんです…」と言われたとき
    どうやって成約まで進めていますか?
    具体的な方法を知る勉強会です。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

PAGE TOP ↑