コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

工務店経営 コロナ騒動は長期化を見据え出来ることを進めよう

公開日: : 最終更新日:2020/04/04 工務店 集客

shinka245

工務店進化道場

コロナウィルスが長期化の様相を見せる中で

色々なところに

影響がでていますね。

品薄の資材もそうですが、今後外出禁止などが

具体的になっていくと

工務店の集客の柱である展示場や見学会へも

影響が出てきそうですね。

僕なり考えると

幾つか行動を起こすことが必要なときだと思うのです。

工務店の集客で、

チラシやネット、見学会が多いと思います。

しかし、紹介が多ければそれらに掛ける費用も

少なく、受注率も高いことは皆さんご存知のとうりです。

チラシやネットでの集客もよいですが、

紹介客が増える、つまり顧客満足が上がる仕組み

を構築していきませんか?

これから本格的に勝ち組・負け組・消滅組の「三極淘汰」

の幕開けです。

地域密着工務店を襲う3つのピンチ!

1.人口減少、高齢化、単身世帯増、過疎化によるお客様の急減
2.人手不足倒産の急増、職人不足による工期の不安定化
後継者不在による廃業の危機!
3.新築市場の縮小によりハウスメーカーが川下に進出。
大手ホームセンターや家電量販店との競争激化!

現在でもこの動きは顕著に現れています。

しかし、他業種や同業種でも

このような動きを見据え

見事に成功している企業があります。

成功している企業の特徴は

「第二創業」です。

第二創業とは、仮に今この業界に参入すると

すればどのようなビジネスモデルを創るかという

ゼロからイチを創っていくことです。

そして、今さらに少し先を見据えて

仕事の改善、改革をすることです。

今や大手になった

セブンイレブン
個人宅配を創ったヤマト運輸
事務用品のオーダーシステムを創ったアスクル

いすれの企業も知らない人がいないくらい

大きく成長しました。

しかし、最初は小さな中小企業だったわけです。

年間10棟前後の工務店であっても

第二創業は三極淘汰時代、勝ち残りの

必須テーマです。

時代が変わるとき工務店も変化に対応する

ことが必要ですが

どのように変化をするかが大切ですね。

工務店進化道場

工務店の集客でソーシャルメディアは

もう無視できないものになっています。

昨年は、インスタ映えという言葉が

流行語大賞に選ばれるなど

ソーシャルメディアの利用者は

拡大する一方です。

これを上手に活用して成功している

工務店さんも徐々にでてきています。

ソーシャルメディアはチラシなどと違い

ほとんどが無料で活用できます。

しかし、まだまだ活用されている工務店は

少なく、今からスタートすれば

ライバルの少ない中で成果が出てくることが

目に見えています。

ソーシャルメディアという無料のツールを

活用するには、基本が大切です。

これを知らなければ幾ら行っても

成果は中々出てきません。

今回の東京セミナーでは

ソーシャルメディアの基本から成功例などを

お伝えします。

ソーシャルメディアはこれから

ホームページよりも大きな存在に

なっていくことも考えられます。

工務店の集客でもインスタグラムなど

段々存在感が大きくなってきています。

これは広告でも

優れた媒体になっていて

費用対効果も高いので

今からでも取り組み方を

進めていっても遅くは有りません。

工務店の集客セミナー

工務店のソーシャルメディアの向き合い方

フェイスブックやインスタグラムからツイッター

ソーシャルメディアの媒体は幾つかありますが

同じように活用していては

ソーシャルメディアでの成功は難しいのです。

これは各媒体ごとに様々な特性が

あるからなのです。

例えばフェイスブックは実名登録で

知り合いなどを中心に繋がっていますから

売り込みばかりの投稿では

嫌われます。

もし、自分の友達がフェイスブックで

売り込みの投稿ばかりしていたら

やはり良い気持ちにはならないでしょう。

いつの間にか見ることもなくなるかも知れません。
ツイッターは、ニックネームでの登録が

可能ですが、これは趣味や関心事を中心に

繋がった方とのやり取りが中心になります。

つまり、ソーシャルメディアは

売り込みは嫌われるということなのです。

かといって、自社のサービスを紹介しては

いけないと言うことではありません。

このあたりにチラシやネット広告というものとの

違いがあります。

ほとんどの工務店ではソーシャルメディアを

利用しているものの、活用して成果を挙げるという

事まではいっていないようです。

ソーシャルメディアは活用の方法を抑えれば

無料でほとんどコストがかからない

非常に有益な媒体になりますので

使わない手はありませんよね。

よくあるのは

自分のビジネスばかり投稿したり

している方もいますが

これでは中々成果は出てきません。

ソーシャルメディアはコミュニケーションツール

ですから

人とのやり取りで情報が拡散されたり

共感を得られたりするものです。

この本質と

フェイスブックやツイッターやインスタグラムなどの

媒体ごとの特徴を捉えて進めることが

良い成果を出す近道なのです。

一見時間がかかりそうですが

少し長い目でみれば

とても役立ちます。

ソーシャルメディアの活用は

これから工務店は大切な

ツールとなるでしょう。

工務店の集客セミナー

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

FireShot Capture 678 - 製品ラインアップ - 住宅用火災警報器 _ ニッタン株式会社 - www.nittan.com

工務店 営業 火災警報器設置義務から10年

2020/09/04 |

コミュニティービルダー協会の浄法寺です。 今日も暑いですねー。 今回はYahooニュース...

記事を読む

kankou_asia_family

工務店 営業 見学会や展示場でお客様に質問されたら

2023/09/12 |

見学会や展示場ではお客さんは色々なことを聞いて来ますよね? 例えば、この建物大きさはどれ位...

記事を読む

FireShot Capture 149 -  - www.nri.com

工務店 経営 住宅着工数と世帯数の変化

2022/01/18 |

皆さんこんにちは。 もうお正月気分も抜けて、 通常のお仕事モードになっている方も多いので...

記事を読む

FireShot Capture 102 -  - http___www.rinya.maff.go.jp_j_rinsei_yosankesan_attach_pdf_28-2hosei-11

コミュニティビルダー協会コラム 林野庁の地域木材利用拡大策(平成

2016/09/08 |

コミュニティビルダーを応援するコミュニティビルダー協会の浄法寺です。 地域産材について林野庁の...

記事を読む

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて
    もっと多くのお客様と出会いたい
    という会社さんはぜひ見てください。
    月間PV200万の住環境サイトです。
    掲載のお問合せはこちら↓

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

  • 当協会主催の勉強会です。
    せっかくのご縁で知り合えたお客様
    でも「まだ先なんです…」と言われたとき
    どうやって成約まで進めていますか?
    具体的な方法を知る勉強会です。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

PAGE TOP ↑