コミュニティービルダー協会は
「内閣府beyond2020」の認定および「外務省JAPAN SDGs Action Platform」の紹介団体です。

工務店の集客 少しの工夫が成功へ

公開日: : 最終更新日:2016/01/09 工務店, 工務店 集客

小湊

私の地元から走っている小湊鉄道 ローカル線の代表ですが少しの工夫で乗車が増えた。

工務店の集客 少しの工夫が成功へ

こんにちは写真の小湊鉄道を知っている読者はどれだけいるのか・・・・想像できませんけど少し前まで乗車客が少なく経営として苦戦していた。

様々なCMに利用されたりドラマでも活用されたり・・・色々な努力をされたそうです。

もちろんそれもあって人気が出てきたのもあるんですけど、この小港鉄道はJR五井駅から(千葉県の東京湾沿い)から千葉の山々をくぐり千葉県の外房方面に続く

路線なんですね。全国どの地域もそうなんでしょうけど、いわゆる過疎地帯の駅が圧倒的に多い路線です。

で、この過疎地帯の良さをPRしてみようと考えたそうです。よく見ればきれいな自然や観光資源も沢山ある。そして都心からでも1時間程度でこれる。

これをPRしたら休日だけでなく平日にもお客さんが増えるようになった。これは団塊の世代の方々も多く訪れ、休日には家族連れが賑わう。

素晴らしい努力だったと思います。

で、タイトルにあるように工務店の集客 少しの工夫が成功へということです。

住宅市場の状況はこの状況に似ている部分がある。つまり縮小する市場そして車の発達でわざわざ電車に乗らなくても・・・って考えてみると

色々と言い訳ができる状況は山ほどある(笑)でもね、言い訳しても始まらないしそれよりどうすればこの状況でも成功できるか?

考えるってことだと思うんですね。

東京の凄い工務店

社長一人専務一人。あとは社員大工が9名の工務店さんの話です。

元々大手の下請けをやっていたけどやはり元請をしたいと思ったもののそんな簡単に注文を取れるわけではない。自分達に出来ること、得意なことはなんだろう・・・

元請先やそれまで工事したお施主さん(少ないけど)に素直に聞いて見た。そうすると「アフターがいい」「施工がいい」という声を多く貰ったそうです。

aisatsu1

それで、ウチは普通と思っているけど案外そんなところが評価されているんだ、しかも自分達は技術屋で営業もそんなに出来ないだろうし・・と考えて

早速行動に移した。

まず、現場での挨拶周りは向こう三件両隣だけでなく、もっと広く範囲を広げて挨拶にいき、

朝現場をはじめる前、そして夕方現場が終わると挨拶回りに行った先まで掃除をはじめた。そして挨拶も事あることにこまめに

いった。着工や上棟だけじゃなくて大型車が入るときや騒音がでるときなど近隣配慮をした。最もこれは、お施主さんに気をつかってのことで

後々お施主さんに迷惑にならないようにはじめたことだったんですけど、あるとき近隣の方とお施主さんが立ち話をしていたところを社長が偶然通ったら

声をこけられたそうです。

「社長、お宅はいつもこんな工事しているの?」

「え!?いつもどうりですが何が不具合でもありましたか?」

「いや、お宅はたいしたものだといってたんだよ。現場だけじゃなくて近隣にも徹底的に配慮する。

ここまでやれるのはたいしたもんだよ」

「ありがとうございます。我々はお施主さんに迷惑かけちゃいけないし、近隣の方にも工事期間はご迷惑になってもいけないと思うので

出来る限り情報を提供したり、せめて掃除位は、と思っているんです」

こんなやり取りのあと近隣の方よりやはり対応が素晴らしいとリフォームの注文が入った。

社長はありがたい。我々の仕事を見てくれている方がいるんだ!自信を持っていこう!そしてリフォーム工事をしていると

お施主さんから今度は自分の子供の家を頼むという。既に土地は買ってあるからよろしくお願いしますという。

後日、お施主さん(お母様)から紹介されてと子供さん夫婦に初めてあったときにこういわれたという。

「近所の○○さんの工事をしていて知ったんだけどこの工務店さんは魂がある仕事をしている。毎日毎日近隣まで掃除はするし

挨拶もしっかり出来る。いい工務店だとおもったけど私は疑い深いから自分のところのリフォームをさせて見たら

もっと素晴らしいと思った。これなら子供の家もきっとよくやってくれるだろうと」

社長が感激ですね、といったら実はこのお施主さん(お母さん)のご実家は工務店だったそうで、現在は廃業しているものの素晴らしい仕事をしている工務店だった。

そんなことを聞いた。

こういうきっかけもあり、現場周辺のご縁、掃除、挨拶、そしてメンテナンスをしっかりやる会社でいこう!と。メンテナンスの相談が来る前に我々が見ていこう。

そんなことを徹底して行い、施工範囲も車で15分以内それ以外はやらない。それで繁盛している。

この工務店に限らすきっと自社の独自性や強みってあると思うんですね。

今の時代それをしっかり出してお客さんに訴求できるようにしていくことが大事ですよね

 

 

 

工務店の集客・営業ならジーレックスジャパン →ホームページはこちら

商品の差別化へ!制振装置はこちらから →耐震・制振装置

友達申請お待ちしてます! →代表浄法寺のfacebook

工務店のネット集客ならこちら →工務店情報サイト ハウジングバザール

関連記事

暑い修三

住宅営業 考えを変える

2015/03/26 |

すっかり春らしくなってきましたね! 久々更新です。 今日は 住宅営業 会社...

記事を読む

683906daf55d146518cf3390260a6cf7

工務店経営トップの軸は経営理念や信念から生まれる

2020/02/28 |

工務店経営者のトップの軸の強さが必要   じわじわと消費増税が利きはじめている...

記事を読む

道を開く

工務店 経営 営業も基本に帰る

2015/11/19 |

工務店 経営 営業も基本に帰る 松下幸之助「道をひらく」何年たっても 古くなく今でも通じるの...

記事を読む

matusita

工務店 経営 お客様に値引きを要求された松下幸之助さんは

2023/03/06 |

こんにちは、コミュニティービルダー協会の浄法寺です。 先日、住宅業界のニュースで 「建設...

記事を読む

Message

  • 木の家住宅サイト『ハウジングバザール』

    もし、木の家をつくっていて
    もっと多くのお客様と出会いたい
    という会社さんはぜひ見てください。
    月間PV200万の住環境サイトです。
    掲載のお問合せはこちら↓

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が書いた住宅営業向けの本です。特にこれからの住宅営業向けに基本的な考え方と流れについて書いています。

  • 協会の著作

    代表理事の浄法寺が「SDGsをどうすれば建築業に活かせるか」を具体的な事例を取り入れながら書いた本になります。

  • 僕たちが応援している【建築会社ができる社会貢献】のひとつのかたちです。

  • 当協会主催の勉強会です。
    せっかくのご縁で知り合えたお客様
    でも「まだ先なんです…」と言われたとき
    どうやって成約まで進めていますか?
    具体的な方法を知る勉強会です。

  • 当協会監修の本です。工務店さんの集客に役立つアイデアがたくさん詰まってます!!

PAGE TOP ↑